キッチンの換気扇も回した場合の換気性能

こんにちは。
このBlogでは住宅の内外の空気の流れをコンピュータシミュレーションで解析していきます。
最終的に、自分が納得いく家を建てて、快適な生活を目指します。

今回は、自宅の賃貸マンションの換気扇を全て回した場合、どんな空気の流れと温度分布になるのかを解析していきます。
キッチンの換気扇が止まった状態のシミュレーション結果をご覧になりたい場合は前回の投稿をご覧ください。

ここでは風呂とトイレとキッチンの換気扇が回っている事とします。
空気の取り込み口は各窓の上側にある換気口のみとして、窓は全て閉じている状態を想定します。
クーラー(エアコン・空調)も停止しています。
ドアは全て全開とします。

では早速、3次元での空気の流れる速さを見ていきましょう。

流線上の速度

シミュレーションの結果、キッチンの換気扇を動かしても、LDKのDK部分(図の右下の空間)はあまり空気が動かないという事が確認できました。
ただし、前回の投稿と比べると、動かさないよりは換気性能はマシになる様ですね。

次に、空気の流れに乗って、室温がどうなっているか見てみます。

流線上の温度

流れに乗った温度の変化を見ると、キッチンの換気扇を動かさない場合と同じで、部屋1とLDKのリビング側に流れ込んだ空気は外気(35℃想定)の影響を受けて、部屋2よりも若干高めになっています。
一方、LDKのDK部分については、換気性能が上がる代わりに、高温の外気が入ってきて、この部分の室温を上げてしまうと考えられます。

次に、実際の体感温度の分布を確認するため、床から1mの高さの空気の温度の分布を確認してみました。

床から1mの高さの温度分布(キッチンの換気扇を回す場合)

この図を見ていると、前回紹介したキッチンの換気扇を回さない場合ととても似ていると感じました。
キッチンの換気扇を回す場合と回さない場合で、空気の流れ方も、室温の分布も、あまり変わらないという事がコンピュータシミュレーションで分かりました。

よく見比べられる様に、以下に再度キッチンの換気扇を回さない場合の床から1mの高さの温度分布を掲載してみます。

床から1mの高さの温度分布(キッチンの換気扇を回さない場合)

大きな違いは無いのですが、詳しく見ると、キッチンの換気扇を回した方が部屋2の室温が上がっているのが分かってきました。
さらによーく見比べると、部屋1とLDKについても、若干、温度の高い部分の面積が広い様に見えます。

以上から、この間取りの場合は、キッチンの換気扇を回しても回さなくても、室温の分布の仕方はほとんど変わらない事と、
キッチンの換気扇を回すと、室温は(ごくわずかですが)上がる傾向になるという事が分かりました。

次回からは、窓を開けっ放しにした時の通風性能を見ていきます。
同じ風が吹いても、マンションの部屋の位置によってどれぐらい違うのか、楽しみです。

ご拝読ありがとうございました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA