マンションの風が通る部屋と通らない部屋

こんにちは。
このBlogでは住宅の内外の空気の流れをコンピュータシミュレーションで解析していきます。
最終的に、自分が納得いく家を建てて、快適な生活を目指します。

前回から、自宅の賃貸マンションの窓を開けっ放しにした時のシミュレーションをしています。
春や秋の季節は四季を感じる風が家に吹くと気持ち良さそうですよね。

それでは早速内容に入りますが、どんなマンションのシミュレーションをするのかは、前回の記事をご覧ください。

前回の結果からは、上層階の方が風が通りそうな気がする、風向き方向の中央位置(つまり103号室や303号室、503号室)は角部屋よりも風が通らなさそう、という想像が出来ました。
また、風上方面には窓がないので、ほとんど風が通らないのかもしれないという懸念も頭をよぎりました。

得られたコンピュータシミュレーションの結果は図の様になりました。

東(図の左側)から風が吹く場合の5階室内の流れの様子(左から505号室・503号室・501号室の順)
東(図の左側)から風が吹く場合の3階室内の流れの様子(左から305号室・303号室・301号室の順)
東(図の左側)から風が吹く場合の1階室内の流れの様子(左から105号室・103号室・101号室の順)

図の赤色の部分は風速が0.3m/s以上になります。
個人差はあると思いますが、この風速を超えると、人は風が吹いていると感じられるそうです。
青い部分はほとんど空気は動いていない事を表します。

階による違いに注目すると、上層階の方が全体的に室内の風速は大きそうです。
特に一番右下に位置する101号室は真っ青な部屋が2部屋あり、あまり空気が流れない様な状況にあります。
103号室(一番下の図の中央)や303号室(中段の図の中央)も、比較的空気が流れにくい様子が分かります。

風上か風下かによる違いを見ると、5階と3階は左側に位置する一番風上の部屋(505号室と305号室)と一番風下の部屋(501号室と301号室)の流速が真ん中の部屋(503号室と303号室)の流速を上回っているのが意外です。
1階は風上の部屋の方が風通しが良い様です。

ちょっと説明がごちゃごちゃしてしまいましたが、全く同じ間取りなのに場所によって風通しが全然違うという結果には驚きました。

近くに大きな建物が有るのか無いのかによっても変わってくると思うので、またの機会に検討してみたいと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA